学習のアドバイス等が「スタサプって効果あるの?」
「スタサプ使ってTOEICのスコアはどれくらい伸びるの?」
TOEICの勉強の手段としてあたなたはスタサプを検討されているかもしれません。
「スタサプやってもあんまり伸びないでしょ?」
とスタサプがどれほどの効果があるか分からず、スタサプの入会をあなたは躊躇されているかもしれません。
スタサプに関する記事は多くありますが、実際に使用して結果を出した方の体験に基づいた記事は少ないような気がしています。
(スタサプを始めるときにリアルな情報を集めるのに私は苦労した経験があります)
私は40代半ばのサラリーマンのオヤジですが、スタサプでTOEICを勉強してスコア865を取得しました。
結論から申し上げるとスタサプはメチャクチャ使えるツールです。
スタサプがなかったら私はスコア865を取得することは永遠にできなかったと思います。
スタサプを使ってTOEICで結果を出すことができた体験談をお話していきます。
スタサプを使用したら半年でスコア865を達成できた
別の記事で記載していますが、これまでの私のTOEICの最高スコアは810です。
2020年に取得しています。
その後も勉強を続けていましたが、800を超えたのはその一度のみで、近年では700点台前半から半ばで停滞していました。
「800点台はまぐれだったのか?勉強方法が間違っているのかな?」
などと勉強に迷いが生じ、TOEICの勉強のモチベーションが非常に下がっている状態でした。
「何とかこの状況を打破したい。何かいい勉強ツールはないかな?」
と探しているときに始めたのがスタサプです。
スタサプがどのような内容で構成されているのかよく知りませんでしたが、スタサプでスコアアップした方のインタビュー記事を見かけ、また、スタサプの料金設定もそれほど高くなかったため、「試してみよう。効果が出なかったらすぐやめればいいや」と利用を開始しました。
入会したのは2023年10月ですが、仕事が忙しく本格的に学習したのが2024年3月です。
2024年3月から2024年9月まで半年間勉強をした結果、2024年10月のTOEIC試験で865のスコアを達成しました。
直近のスコアから換算すると半年で100点以上アップすることに成功しています。
今になって思うことは、「なぜもっとはやく始めなかったんだろう?」ということです。
短期間で費用を抑えてTOEICのスコアをアップさせるにはスタサプ一択だと私は思っています。
スタサプのメリット
1.圧倒的な問題量
スタサプではTOEICテスト20回分に相当する問題演習ができます。
公式問題集がテスト2回分ですから10冊に相当する問題量です。
問題の解説や、問題を使用したトレーニングも充実しています(私が特におススメしたいのはこのポイントです)。
TOEICテスト20回分の問題を使用したトレーニングをするので力が勝手についていきます。
2.リスニングトレーニング教材としてとても優秀
スマートホンを利用してリスニングトレーニングが可能なため、いつでもどこでも簡単に音源にアクセスできます。
仕事の休み時間や通勤時間等、隙間時間を使った勉強も可能です。
音源を持ち運びできることももちろんですが、私が強く感じたメリットはリスニングトレーニングの豊富さです。
具体的にディクテーションとシャドーイングのトレーニングができます。
865を取得した時のリスニングのスコアは460でしたが、このスコアを達成できたのはこのトレーニングを行ったからというのが一番大きな理由です。
3.豊富な講義動画
有名講師の講義動画が多く用意されています。
学生時代の退屈な英語の授業とは違い、1つ1つの講義が数分間で完結しとても分かりやすく解説されています。
非常に分かりやすいため確実にスコアアップに結び付けることができます。
スタサプのデメリット
1.長文問題がやりにくい
スマートホンで長文の学習を行う場合、スマートホンの小さな画面で長文読解を行う必要があるため、やや見づらく長時間使用していると疲れるというデメリットがあります。
ただ逆にスマートホンがあればどこでも勉強ができますから、画面の見づらさを我慢できれば長文対策にも非常に有効なツールです。
2.開始前にある程度の英語力が必要
スタサプがある程度の英語力をある方を対象としているため、初歩から英語を学ぶ必要のある方は基礎を固めてからスタサプの利用を開始する必要がある場合があります。
ただ無料でお試しができる期間があるので、不安な方は一度お試しになって見るのがよいと思います。
3.自分でモチベーションを保つ必要がある
基本的に自習スタイルのためあなたご自身でモチベーションを保つ必要があります。
ただ、学習アプリには学習を継続するための工夫が施してあります。
1人ではモチベーションを維持できないという方は、担当のコーチから学習のアドバイス等がもらえるパーソナルコーチプランも用意されています。
短期間で結果を出した方も多くいらっしゃるため、モチベーションを維持して短期間で結果を出したいとお考えでしたら是非こちらもおススメします。
スタサプはこんな方におススメ
1.独学で伸び悩んでいる人
私がそうでしたが独学していると壁にぶつかる瞬間があります。
「こんなに勉強しているのに全く伸びていない」
こんな風に感じるときは是非スタサプを使用されることをおススメします。
「もっと早く始めればよかった」「何を躊躇していたのだろう」
と今になって思います。
自分では超えられなかった壁を、スタサプを使用することでいとも簡単に超えることができました。
流れを変えたいあなたにおススメです。
2.コスパを重視したい方
スタサプの費用は6か月パックで月あたり3,058円、12か月パックで月あたり2,728円です。(キャンペーンによりさらに安くなっています。2024年12月現在)
英語スクールに通うと数十万円という費用がかかることを考えると非常に安いと私は考えます。
これで結果が出るるならコスパは抜群ではないでしょうか。
1か月あたり1回飲み会を断れば費用を捻出できると考えて私は気軽な気持ちで入会しました。
3.リスニング力を鍛えたい方
上でお話ししましたが、スタサプではディクテーションとシャドーイングがトレーニングできます。
リスニング力を鍛えるうえでこの2つのトレーニングが非常に効果的なのですが、スタサプはこの2つのトレーニングをするのに最適なツールだと私は思っています。
あなたが特にリスニング力をアップさせたいと考えていらっしゃるなら、スタサプは最強のツールだと思います。
まとめ
TOEICのスコアを持っていると様々な場面で得をします。
私自身もTOEICがこれまで転職や給与アップなどのシーンで想像以上に役に立った経験があります。
TOEICのスコアを最短でアップさせるのにベストな方法を、私の経験をもとにお話してきました。
参考にしていただけますとうれしいです。
TOEICスコアはスタサプだけで上がる?スタサプで865を取得した実体験から語ります