「スタサプは効果あるの?」
「スタサプってよく聞くけどTOEICのスコア上がるの?」
TOEICのスコアアップのためにスタサプをあなたは検討されているかもしれません。
「お金払って効果ないのはイヤだな」
と申し込みをためらっている状況だとしたら、私の体験談でお役に立てると思います。
私はスタサプを利用してTOEIC860を超えました。
スタサプは効果があるのかについて、実際にスタサプを利用して結果を出した一次情報をもとにお話していきます。
スタサプは最強のTOEIC学習ツール
私はスタサプを使って半年で700点前半から865点までスコアを上げることに成功しました。
100点以上を半年で上げることに成功したのですが、スタサプの学習時間は約180時間です。
この期間に使用した教材はほぼスタサプです。
750点から850点までスコアを上げる勉強時間の目安が275時間と言われていますから、非常に効率的に学習ができています。
私はスタサプを使うまで独学でTOEICを勉強していましたが、スコアが完全に停滞していました。
「勉強時間の問題なのかな?でも仕事があってそんなに時間作れないよ・・・」
私は40代半ばのサラリーマンのオヤジですが、仕事もそれなりにあり勉強時間を確保しづらい状況です。
「何か効率的に勉強する方法はないかな?」
と探していた時にふと目にとまったのがスタサプでした。
「スコア上がった人もいるみたいだし、試しにやってみてダメだったらやめればいいか」
と7日間の無料お試しコースに申し込みました。
結果的に非常に良い選択だったのですが、スタサプの何がよかったのでしょうか。
スタサプの良かった点についてお話していきます。
スタサプの良かった点はここ
私がスタサプを使用して良かったと思う点は以下の4点です。
1.網羅性
スタサプにはTOEICでスコアを取るために身に付けなければいけないこと(単語、文法、問題の解き方など)が完全に網羅されています。
スタサプに収録されている内容をマスターすればスコアが上がると思えるため、迷いが生じずに取り組むことができました。
2.講義の分かりやすさ
スタサプには講義動画が多く収録されていますが、これが非常に分かりやすいです。
有名講師による文法の講義は、学生時代の退屈で分かりにくいもとのとは正反対で、非常に楽しく集中して学ぶことができました。
講義は数多くありますが、1つマスターするごとに得点力が上がっているという感覚を持てるのがモチベーションの維持にもつながりました。
3.問題量の豊富さ
スタサプではTOEIC試験(200問)20回分が収録されています。
1回の問題をしっかりやり込むと全部解ききれないくらいの問題量です。
TOEICには色々なトレーニング方法がありますが、その1つに問題を多くこなすというものがあります。
スタサプには豊富な問題量があるため、量的にも十二分な内容が収録されています。
4.リスニングトレーニングツールの充実
スタサプを利用して私が強く感じたのは、リスニングトレーニングツールが充実しているということです。
具体的にスタサプではディクテーションとシャドーイングのトレーニングができます。
私は特にディクテーショントレーニングを行ったのですが、これが非常に効果的で、リスニングスコアを460点まで伸ばすことができました。
スタサプではこのディクテーショントレーニングをゲーム感覚で行うことができます。
取り組みやすく継続しやすい仕組みになっており、「気がついたら力が付いていた」といううれしい状況になっていました。
効果を出せない理由
スタサプは正しい方法で学習すれば効果を出せるツールだと思いますが、一方で「効果ない」という評価も一定数あります。
なぜ効果が出せないのかについてお話していきます。
1.英語の基礎知識が身についていない
英語の基礎知識が身についていないとスタサプでの学習効果を出しづらいかもしれません。
具体的にTOEICで500点前後のスコアがあると、スタサプの効果を大きく引き出せると思います。
もし基礎知識が不足しているとお考えでしたら、参考書や単語集で底上げを行うとよいと思います。
2.あれこれ手を出しすぎる
「スタサプだけじゃ足りないかも」とあれこれ参考書や問題集を広げだすと効果が出ません。
過去にお世話になった英語コーチ(書籍等を出して成功されています)は「成果を上げる人はこれだと決めたら絶対にブレない」とおっしゃっていました。
やることを広げるよりも、スタサプに絞って学習するのがよいと思います。
実際に私はスタサプに絞って学習を行い結果を出すことに成功しています。
3.復習をしていない
問題をただこなすだけでは結果は出づらいです。
間違えた問題をなぜ間違えたのか理解をし、正しい選択肢を根拠を持って選択できるようになるまで問題をやりこまないと力はつきません。
正しい方法でトレーニングすることが非常に重要です。
4.リスニングトレーニングをしていない
リスニングトレーニングとは上でお話ししたディクテーションやシャドーイングのことですが、このトレーニングが結果を出すために非常に重要です。
「こんなのやらなくていいんじゃない?」とあなたは思うかもしれませんが、リスニング力を上げるうえでディクテーションとシャドーイングはとても効果的です。
トレーニング自体は地味かもしれませんが、私はこのトレーニングでリスニング力がアップしました。
結果を出すためのスタサプの効果的な活用方法
以上をふまえた上でスタサプの効果的な活用方法をお話していきます。
1.間違えた問題の復習
スタサプには間違えた問題だけ復習できるシステムがあります。
間違えた問題を時間無制限で解きなおします。
リスニング問題はこれ以上聞き取れないくらいに繰り返し聞き、リーディング問題も文章を読み込んでいきます。
何となくではなく、しっかり根拠を持って回答できるようにします。
このトレーニングは力がつきます。
2.単語・文法のマスター
有名講師による文法講義動画をマスターしていきます。
動画講義のあとに確認テストがあるので、しっかり身に付けることが重要です。
また、必須単語が収録されているのでこちらもしっかり覚えていきます。
TOEICの単語と文法はスタサプに収録されているものをマスターすれば大部分をカバーできます。
多くの英語の専門家が言いますが、英語をマスターするためにはまず単語と文法です。
私は単語と文法を飛ばして英語を身に付けることを考えていた時期がありますが、結局、単語力と文法力を身に付けることが近道だと実感しました。
3.リスニングトレーニング
繰り返しお話していますが、スタサプのリスニングトレーニングのツールはフル活用しましょう。
ディクテーションとシャドーイングの機能のうち、私はディクテーションを中心にトレーニングを行いました。
私はこのトレーニングを始めて、まずパート1とパート2のスコアが上がってきました。
これは明らかに聴き取れる英語が増えたからです。
多くの英語の専門家もすすめるトレーニング方法ですから、是非取り組んでみて下さい。
4.学習時間の確保
結果を出すためにはある程度の学習時間が必要です。
私は700点台前半から865点をとるのに187時間スタサプで学習しています。
もちろんあなたの努力次第で時間を縮めてスコアアップも可能だと思います。
5.正しい方法で学習を行う
TOEICを学習で結果を出すためには、正しい方法で学習することが大切です。
間違えた方法で学習を続けても結果は出しづらいかもしれません。
ただ、1人で学習していると時に「このやり方でいいんだろうか?」と迷いが生じることがあります。
スタサプを使って効果的に学習し短期間結果を出すために、スタサプのパーソナルコーチプランを活用するという選択もあります。
専属のコーチが学習計画や疑問点などについてサポートしてくれるサービスですから、スタサプを利用して最短距離で結果を出すことをお考えでしたらパーソナルコーチプランを検討されるのもいいかもしれません。
まとめ
「スタサプは効果がないのか?」という問いに対して私は「非常に効果的です」と答えます。
停滞していたTOEICのスコアをスタサプで上げることができた実体験があるからです。
スタサプは費用的にもリーズナブルで、コスパにも優れています。
ベーシックプランは月額3,278円(パックで申し込めばもっとお得です)で目標スコアが達成できるなら安いと私は感じます。
7日間の無料体験ができますから、気軽な気持ちでお試しになって見てはいかがでしょうか。