※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

TOEIC学習

TOEICスコアはスタサプだけで上がる?スタサプで865を取得した実体験から語ります

「今年こそTOEICを上げたい」

最短で効率よく勉強する方法をあなたはお探しかもしれません。

「スタサプってどうなの?」

スタサプで結果が出ることをうたっている広告を見て、利用をご検討されているかもしれませんが、実際に利用した人の一次情報が少なくて入会をためらっている状況かもしれません。

私はスタサプを利用してTOEIC865を取得しました。

リアルな体験談をお話していきます。

スタサプで半年勉強して865を取得した体験談

私のそれまでのベストスコアは2020年に取得した810です。

ただ800を超えたのはその一回で、直近では700点台前半で停滞していました。

停滞していたというよりも800を超えたのはまぐれで、700点台前半が実力だったという方がふさわしいかもしれません。

スタサプを2024年3月から本格的に利用し、2024年10月にスコア865を取得しました。

半年で100点以上伸びたことになります。

「他の教材等を利用して勉強してたんじゃないの?」

とあなたは思われるかもしれませんが、公式問題集でテスト前に模擬練習したくらいで他はスタサプだけで勉強しました。

ですから私は「TOEICはスタサプだけで上がる?」と聞かれたら「上がります」と答えます。

長い期間停滞していたTOEICのスコアが上がったのはスタサプのおかげだからです。

そんな私がどのようにスタサプを使って勉強したか次の項目でお話していきます。

スタサプで行った5つの勉強

スタサプを使って様々な勉強ができます。

ただ私は限られた時間を使って最大限の効果を出すために私は以下の5つの方法に絞って勉強を行いました。

1.問題演習(リスニングパート)

スタサプにはテスト20回分の問題が用意されています。

私は実際に模擬試験を受ける感覚で問題を解きました。

このとにかく問題量を多くこなしたことが結果に結びついたのかもしれません。

もちろん間違えた問題はそのままにせず時間を空けて解きなおし、なぜ間違えたのか解説を読み込んでマスターするように心がけました。

スタサプには間違えた問題だけやり直せるシステムがあるため、効率的に間違えた問題をこなすことができました。

2.パーフェクト講義-英文法編

有名講師の文法講義動画を利用でき、TOEICに必要な文法をとても分かりやすく学ぶことができました。

1講義が数分でまとめられているため、リズムよく学べます。

TOEICでスコアを取るために必要な内容が全て1つにまとめられているのでとても助かりました。

3.ディクテーション

リスニング問題に1題ずつディクテーションの問題があります。

スタサプのディクテーションはアプリ内で完結し、まるでゲームをしているような感覚でトレーニングをすることができます。

私はスタサプ内にあるすべてのディクテーションの問題をコンプリートしましたが、明らかに聴き取れる英文の量が変わりました。

リスニング問題で最もパート2が苦手だったのですが、このディクテーショントレーニングによりパート2を9割以上取れるようになりました。

ディクテーショントレーニングは地味で多少忍耐を必要としますが、確実に実力がつきます。

4.TEPPAN英単語

スタサプの英単語トレーニングです。

ここに出てくる単語をマスターすればTOEICの単語は問題なくクリアできると思います。

スタサプの単語は4択の中から選ぶものでゲーム感覚でトレーニングができます。

5.長文読解

パート7の長文問題を2〜3題/日ペースで解いていきました。

間違えた問題は繰り返して解き、なぜ間違えたのかなどを解説で詳しく読み込む方法をとりました。

長文問題はスマートホンのアプリで見ていると疲れるのですが、スマートホンがあればどこでもできるため、移動時間等の隙間時間を見つけてトレーニングを行いました。

スタサプで結果を出すための方法

スタサプは問題量やトレーニング用の問題のボリュームが大きいため、私はあなたに今必要なことを集中してトレーニングすることをおススメします。

全てのトレーニングを行おうとするのは、負荷がかかりすぎてやる気をそがれてしまうためです。

私がスタサプで優先的にトレーニングした方がいいと思うのもは以下の3つです。

1.ディクテーション

スタサプのアプリはディクテーショントレーニング教材として最上級のものだと感じています。

少し前であれば非常に手間がかかっていたであろうディクテーショントレーニングを、スタサプのアプリを使用することでいつでもどこでも簡単に行うことができます。

865を取得した時のリスニングスコアは460ですが、このスコアを取得できたのはこのディクテーショントレーニングをしたからです。

地味なトレーニングですが効果は非常に高いです。

2.パーフェクト講義

スタサプのもう1つのウリはこの講義動画です。

有名講師の講義ですが、一言でいうと「とても分かりやすい」です。

短時間でまとめられているため、隙間時間でも勉強していくことが可能です。

この講義をマスターすることで得点できる文法問題が加速度的に増えていきます。

3.問題演習

上でも記載しましたがTOEICはテスト20回分の問題が用意されています。

私はこれらの問題を多くこなすことで力がつきました。

TOEICの出題形式に慣れていくことも大切ですから、こうした多くの問題を解くことは大切だと思います。

スタサプを利用する期間にもよりますが、テスト1回あたりの費用は問題集を買う場合と比較しても安く抑えることができます。

コスパもいいのがスタサプです。

まとめ

スタサプで計画通りにトレーニングをしていけば間違いなく力がつくと思います。

ただし、スタート時点である程度の英語力が必要です。(目安はTOEIC500以上)

また、自分で学習していく必要がありますから、ある程度の計画性が必要です。

もしご自身でペースや勉強内容を掴みづらいのであればコーチに指導してもらえるパーソナルコーチプランも用意されています。

費用に関してもスクールに通うと場合と比較して安く抑えることができます。

短期間でTOEICのスコアを上げるために、スタサプに挑戦されてみてはいかがでしょうか。

 

 

-TOEIC学習

© 2025 Nori Blog