「10月までにTOEIC200点アップしないと」「昇進のためにTOEIC730点が必要」
日本のビジネスシーンでTOEICが求められることは多く、TOEICのスコアアップの必要に迫られ頭を抱えているかもしれません。
ボクは現在TOEIC800点以上のスコアを持っていますが、このスコアを持っていることで得をする場面が多いです。
どう勉強したかというと基本的に「独学」です。
ただ、最初は6か月間のパーソナルコーチを受けていました。
コーチングが終了した時点のTOEICのスコアは500点台の前半でした。
「パーソナルコーチ受けてもスコアあんまり高くないじゃん?」と思うかもしれませんが、ボクがパーソナルコーチを受けてよかったと思ったのは直接的なスコアよりもスコアを上げるための勉強方法や習慣を身に付けられたことです。
効率的にTOEICのスコアを上げるための勉強方法を、スクールに通うことで身に付けることができます。
おすすめのスクールをご紹介していきます。
スクールの選び方
TOEICのスクールに通おうと考えた時に「どこがいいんだろう?」と迷うと思います。
TOEICのスクールの数はとても多く、どこに通えばいいのか分からなくなってしまうことが多いです。
TOEICのスクールを選ぶ際に基準にした方がいい3つのことについてお話していきます。
目標期間と費用のバランス
スクールの料金は安くありません。
「費用はできるだけ抑えたい」というのが本音だと思います。
もしコストを最小限に抑えてスコアを上げることを考えるのであれば独学しかありません。
でも「〇か月で200点上げないといけない」など差し迫った理由があるからスクールに通うことを検討されているのだと思います。
スクールの費用も幅があるので目標スコアを取得するまでの期間とコストのバランスを取るのがいいです。
レッスンの形式
レッスンにもマンツーマン形式かグループ形式か、対面形式かオンライン形式かなどの違いがあります。
マンツーマン形式だと費用は高くなりますが、その分、内容は濃く目標達成の確率は上がってきます。
また、コロナ禍でオンライン形式のレッスンが増えてきていますが、「忙しくてスクールに通う時間がない」「スクールに通う時間を勉強にあてたい」という場合はオンライン式のレッスンが最適です。
「家で勉強ができない」という場合は対面式がいいかもしれませんし、「どの形式だとやる気になるか」などご自身のパーソナリティに合わせてレッスンの形式を選ぶとよいです。
スクールの実績
「スクールに高い費用を払ったけど全く効果が出なかった」というのは最悪です。
選ぼうとしているスクールに実績があるかどうか確認をする必要があります。
目標達成者が多く出ているスクールは、レッスンの内容が充実していると思いますし、生徒のモチベーション管理や学習の方法論などが確立されています。
高い実績のあるスクールは信頼度が高いです。
この後、高い実績を出しているスクールをご紹介していきます。
おすすめのスクール
数多くあるスクールの中で実績があり信頼度が高いスクールをご紹介していきます。
スクールのアピールポイントもまとめておりますので、ぜひご参考にしてください。
ENGLISH COMPANY
ENGLISH COMPANYは独自のメソッドで独学より最大3.8倍の成果が出せることを謳っています。
パーソナルトレーナーは大学・大学院で言語学やその周辺領域を学んだ “言語習得の専門家” で最短ルートの学習をサポートしてくれます。
勉強時間は、1日1時間から1時間半程度で忙しいビジネスマンにピッタリです。
- 第二言語習得研究に基づいた科学的な「個別カリキュラム」
- 1日たった1.5時間 超効率的な「高密度学習」
- 累計受講者数16,000人 満足度96%
- 独学より最大3.8倍の成果が出る
期間 | 3か月 |
入会金 | 55,000円 |
受講料 | 561,000円 |
オンライン | 〇 |
PROGRIT TOEIC L&R TESTコース
PROGRIT TOEIC L&R TESTコースでは、短期間でのスコアアップのために現状の英語力と目指すスコアに応じて最適なカリキュラムを設計してくれます。
専属コンサルタントによる毎日の学習サポートを受けられます。
- 各個人に合わせた専用カリキュラム
- 専属コンサルタントとの週1回の面談
- 英語学習管理アプリの提供
期間 | 2か月 |
入会金 | 55,000円 |
受講料 | 380,600円 |
オンライン | 〇 |
RIZAP ENGLISH
「結果にコミット」で有名なRIZAPがTOEICの結果にもコミットします。
ボディメイクで培ったノウハウを応用して、個人の課題に合わせた効率の良い学習を提供しています。
「短期間で効率よくスコアを上げたい」という要望に応えてくれます。
- 挫折せずにやり切れるメソッドを提供
- 採用率4%の選び抜かれたトレーナー
- 専属のトレーナーがマンツーマンで最適なカリキュラムを提供
- レッスン満足度 98%
- 点数保証制度あり
期間 | 2か月 |
入会金 | 55,000円 |
受講料 | 437,800円 |
オンライン | 〇 |
TORAIZ TOEIC対策プログラム
「聞き流すだけで英語が使えるようになる」といった類の広告がある中で、TORAIZでは単語や文法などTOEICのスコアを上げるために重要だけど敬遠されがちなことにフォーカスしています。
単語1,000語で100点アップすることが分かっていて目標スコアに到達するために必要な語彙力を身に付けると謳っており個人的には信頼度が高いと思っています。
- 専属のコンサルタント/コーチがサポート
- TOEICに特化した学習を短期集中で実施
- 弱点を分析し短期間で成果を出す
期間 | 2か月 |
入会金 | 55,000円 |
受講料 | 437,580円 |
オンライン | 〇 |
スタディサプリEnglish パーソナルコーチプラン
これまでご紹介させて頂いたスクールの料金を見ると「高い」と思うかもしれません。
そんなあなたにおススメしたいのがリクルートが提供するスタディサプリです。
スマホで学習を進めていきますが、担当のコーチがマンツーマンで指導してくれます。
場所を選ばずにスマホで学習ができるため、忙しいビジネスマンにピッタリです。
- 学習プランに沿った課題がコーチから毎週届く
- 担当コーチからアドバイスのメッセージがもらえる
- 担当コーチにオンラインで相談できる
- 学習コンテンツの中から、必要なテーマを集中講義できる
- 200点アップなど実績が多数
- 3か月プランで74,800円とコスパがよい
期間 | 3か月 |
入会金 | - |
受講料 | 74,800円 |
オンライン | 〇 |
KIRIHARA Online Academy TOEIC®L&Rテスト突破コース
それでも高いと思われる方へボクが個人的にお勧めするスクールです。
2か月間全8回のコースを33,000円で受講できます。
「安いけど大丈夫なの?」とあなたは思うかもしれませんが、英語の教材や教科書開発に50年以上の歴史を持つ桐原書店が
- オンライン英会話業界初!TOEIC・英検対策のための本格的なカリキュラムを準備
- カリキュラムの監修はカリスマTOEIC講師の早川幸治(Jay)先生
- 人気の日本人講師がマンツーマンサポート
英語の学習方法は誰が教えてもそれほど大きく変わらないとボクは個人的に思っています。
ボクが最初に教わったパーソナルコーチも無名の方でしたが、学習方法は非常に効果的でした。
そうであれば安いに越したことはないと思います。
2か月間で使用する予定だった飲み代を回せば十分に賄えるのではないでしょうか。
期間 | 2か月 |
入会金 | - |
受講料 | 33,000円 |
オンライン | 〇 |
無料体験レッスンを受けられるので、お気軽な気持ちで覗いてみてはいかがでしょうか。
まとめ
TOEICのスコアアップの最短距離は効率的な方法で学習することだと思います。
独学も有効ですが、学習ノウハウが確立されたスクールで学習することがベストです。
上記で紹介させて頂いた通り格安で受講できるスクールもありますので、ぜひ比較してみて下さい。
スコアアップの学習は楽ではありませんが、一緒に取り組んでくれるコーチが近くにいると意外と簡単に乗り越えられますよ。