※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

仕事の悩み

仕事が受け身になっているとお悩みの方へ!結果を出すために必要な3つのこと

「言われたことはやるんだけどな・・・」

会社から指示されたことしかしない方に上司が感じていることです。

仕事が受け身になると上司からの評価は上がりませんし、仕事で結果を出すことは難しくなります。

それに言われたことしかやらないでいると仕事力は伸びません。

僕は外資系企業で営業マンとして働く40代の男性ですが、営業成績は常にトップクラスを維持しています。

もちろん最初から成績が良かったわけではなく、特に20代のころは指示がないと動けない受け身型の人間でした。

こんな僕が受け身の姿勢から脱却し、結果を出せるようになった3つの方法についてお話していきます。

目標から逆算して行動する

仮にあなたが営業の仕事をされていたとします。

営業マンには毎年ノルマが課されると思いますが、受け身でいるとまずノルマの達成はできません。

ここで必要になることが目標数値から逆算して行動をすることです。

例えば1億円のノルマが課されていたとして、7,000万円までが見えていたとすると3,000万円の数字を作る必要があります。

3,000万円の数字を作るために5社へ商品を導入すれば達成できる見込みがあったとするなら、あなたのやることははっきりすると思います。

それは見込み客へ徹底したアプローチを行うことです。

商談成約率が20%だったとすると、25社へアプローチすれば達成できる可能性が出てきます。

僕が営業の仕事を15年以上行ってきて、ノルマを達成できる人と達成できない人の差は、ここに1つの理由があると思っています。

言われたことしかやらない営業マンや惰性で営業活動を行っている営業マンはまず目標を達成できませんが、数値目標を意識し、目標を達成するために逆算した行動を日々の活動に落とし込むと数字が上がってくることが多いです。

こうした仕事を行うように心がければ、上司や周囲の人から「受け身だね」と言われることはなくなってくると思います。

デッドラインを設定する

もう1つ大切なことが、デッドライン(締め切り)を設けるということです。

仕事には以下の4つの種類があります。

  1. 急ぎではなく重要でもないこと
  2. 急ぎだが重要ではないこと
  3. 急ぎではないが重要なこと
  4. 急ぎでかつ重要なこと

多くの人は2と4に忙殺されます。

仕事で結果を出すために必要なことは2と4を素早く処理し、3の急ぎではないが重要なことをいかにこなせるかが重要です。

そのために2と4の仕事にデッドラインを設けて、素早く方つけることです。

受け身の方は言われたことしか見えていないことが多く、仕事を回すためには何をこなす必要があり優先順位はどうすればいいかということを理解していません。

優先順位が高いのは2と4の仕事です。

日々こうしたことを意識して仕事をすると、受け身からの脱却ができると思います。

仕事のやり方を工夫する

受け身で仕事をしていて仕事は楽しいと思いますか?

特に20代の頃は会社にかかってきた電話応対や上司や先輩から指示される雑用に振り回されることが多いです。

「こんな雑用なんかしたくない」と思う方も多いと思います。

でも実はこの雑用で仕事のセンスを磨くことができます。

例えば会社にかかってきた電話応対をしている時に、どのようなトーンでどのように話せば顧客にいい印象を与えられるか工夫したり、コピー取りを頼まれたときにコピー機の機能をマスターしようと心がけたりなど、雑用のやり方を工夫することで仕事のセンスを上げることができます。

また雑用をこなしていく中で会社内の人たちとコミュニケーションが生まれ、中には仲良くなる先輩も出てくることがあります。

雑用を工夫して行っている姿は見る人が見れば分かりますし、こうした姿勢がきっかけになってチャンスに恵まれることもあります。

言われたことを受け身で漫然とこなす姿勢とは正反対ですが、仕事のやり方を工夫することで仕事の楽しさは出てきますし、「アイツは受け身だな」と言われることも少なくなってきますよ。

まとめ

受け身を脱却するために必要な3つのことをお話してきましたが、この3点を意識すると仕事で結果が出せるようになってきます。

確かに受け身の姿勢でできる仕事はあるかもしれませんが、やはり受け身型ではいい仕事はできません。

目標から逆算して、やるべきことに優先順位をつけ、仕事のやり方を工夫していくことで受け身型は卒業することができます。

言われたことをやる仕事の仕方よりも、自分から作り出していく仕事は楽しさを感じますし、やりがいも出てきますよ。

-仕事の悩み

© 2025 Nori Blog